09日 11月 2023
11月9日に佐倉高校のメディアチームと観光チーム合同で佐倉市にある『ヤチクロバーガー』さんに伺いました!! メディアチームのテーマは 「メディアを活かして佐倉を家族や若い人にPRする!」そして観光チームのテーマは「オリジナル観光マップを作って市外の若者へ佐倉の魅力を伝える!」で活動を行っております。 今回のフィールドワークでは、...

02日 11月 2023
八千代市で制服のアップサイクル事業を行っている「制服リユースShopさくらや」ちば八千代店の池上さんの リユースが難しい制服を学生さんのアイディアで何かに活用できないか?との思いに応え、制服生地でキャンバスパネルをつくり、身近なSDGsへの理解を深め、自分と社会の関わりを考えながら制作を進めます。...

27日 10月 2023
10月27日「佐倉をぎゅっと!SDGsカフェメニュー開発」と掲げ、入母屋珈琲の新メニュー開発に 取り組んでいる佐倉東高校 調理国際科に伺いました。 この日で3回目の試作となり、1年生とは思えない仕上がりにビックリ!! 1学期に学んだ佐倉市の特産品を上手く取り入れたメニューが出来上がっていました。...

26日 10月 2023
10月26日に佐倉高校のメディアチームと観光チーム合同で佐倉市にある『カフェ シュクル』さんに伺いました!! メディアチームのテーマは 「メディアを活かして佐倉を家族や若い人にPRする!」そして観光チームのテーマは「オリジナル観光マップを作って市外の若者へ佐倉の魅力を伝える!」で活動を行っております。 今回のフィールドワークでは、...

30日 9月 2023
佐倉市では17のこども食堂が加入している「さくらあったか食堂ネットワーク」という団体があり毎月、定例会を開催しています。佐倉高校生も定例会に参加しそれぞれのこども食堂の活動や抱えている課題について学びました。こども食堂の開催日にはお手伝いスタッフとして参加させていただきました。9月30日には実際に佐倉高校生で運営する「みんなの食堂」を開催し、80名の皆様にお食事を提供、学校で呼びかけて集めた食品の無料配布も行いました。広報活動から運営、調理まで佐倉高校生で行ったことで、地域コミュニティーとしての新たな役割を発見できたようです。

22日 9月 2023
市船の学生さんが、bオカムラホームが提供するbayFM木曜シン・ラジオのコーナー番組「スゴイ中高生に、ぶっちゃけホンネを聞いてみた」に生出演してきました❗️🎤 みんなが作ったSDGsスイーツの話しに司会の髭男爵ルイ53世さんと大盛り上がりでした🤗...

18日 9月 2023
9月18日に金子牧場さんへ行きドリンク開発の完成品試食会を行いました! ドリンク開発は佐倉高校の観光チームが「佐倉の魅力を発信」することを目標に佐倉で採れる食材で商品を開発しました。 金子牧場さんの牛乳を使ったヨーグルト、よしたけ農園さんのブルーベリーで「佐倉ベリーグルト」が完成しました。...

15日 9月 2023
9月15日に千葉工業大学さんにご協力いただき、プレゼンのまとめ方やSNSを利用した発信の仕方を講義いただきました! 各チーム「子ども食堂」「観光」「メディア」「スイーツ」「空き家」をテーマに夏休み中活動してきたことを中間発表としてプレゼンを行いました!...

15日 9月 2023
市船のSDGsスイーツ完成👏本日9/15と16は市船学園祭のα祭!朝から学生、先生もバタバタ大忙し。...

12日 9月 2023
9月12日(火)佐倉高等学校のフィールドワーク第2弾を行って参りました! 今回は空き家を出さない観点から学習しました。 株式会社オカムラホーム金子代表から現在の新築住宅性能について講義いただきました。 皆さん、現在の日本の住宅性能は世界基準では、低い方に入るのはご存知でしょうか?...

さらに表示する